このページを読んでいただいている皆様こんにちは!そしてありがとうございます!
宇治市のモバイル機器修理店【Care Mobile宇治店】です(=゚ω゚)ノ
本日もバッテリー(電池)関連の情報をご紹介させていただきます!
関連記事:【電池】iPhoneのバッテリーを長持ちさせる7つの対処法【寿命】
iPhoneのバッテリーが膨張!?
iPhoneを長く使っているとバッテリーの減りが早くなってきますが、それだけではないんです!
スマートフォン全般はリチウムイオンを使用したバッテリーを使っているのですが。。。
長く使っているとバッテリーが膨張してきます!
徐々に膨張しだすこともあれば、数日で急に膨れ上がることもあるんです!
あの小さいサイズの半分ほどがバッテリーの占める割合になるのですが、そのバッテリーが膨張すると。。。
iPhoneの画面が浮いてくる!?(ハマグリ現象!?)
バッテリーが膨張するとその圧力は本体の全面と背面に向かいます!
背面はフレームなので圧力を受けても変形しませんが、前面に向かう圧力は画面を押し上げます!
そうすると徐々に画面が浮き上がって、最終的に液晶ユニットの故障に繋がってしまうんです!
膨張したらどうしたらいいの?
画面が浮いてきて液晶を壊してしまう危険性がある【バッテリー膨張】
ではどうしたらいいのか?
・まず一番簡単で費用も少ない方法は
バッテリーを交換することです。
→当店のような修理店に持ってきていただければバッテリーのみを交換させていただくので、データもそのまま消えず、費用も抑えめで処置することが可能です!
・その次の候補としては
appleストアに持っていきバッテリー・本体交換を受ける。
→バッテリーが膨張しているということは十中八九、補償期間は切れているかと思いますので、費用は高額(3万円くらい?)になると思います。
・最後の候補は
本体を新しい端末に買い替えることです。
→新品の新機種に変わりますが、データの転送や携帯電話ショップでの購入手続きが必要になります。
現実的に費用や手続きを考えれば、当店のような修理店でバッテリー交換をすることがいいかとは思います。
ただ、いろんな方の考え方などもあるかと思いますので、候補の中でどれを選ぶかは皆さんでお考え下さい(‘◇’)ゞ