いつも当店のお役立ち情報を見ていただいているみなさま、こんにちは(*^▽^*)
JR宇治駅徒歩3分、宇治警察署向かいのiPhone・iPad・androidの即日修理店
Care Mobile(ケアモバイル)宇治店です!
今日は晴れたり曇ったりでまだ過ごしやすいですね!でも風がないので立ち止まると
汗がだらぁぁぁぁぁ~(;´Д`A “`
そんな時に限って踏み切りにつかまって更に滝汗。。。
やっぱり暑いのは苦手です( ;∀;)
早く秋がこないかなぁ~と今から待ち遠しいです(笑)
さて本題に。。。笑
◎大量の写真データ問題!!
データのバックアップを取る際に必ずと言っていいほど頭を抱えます。。。
なぜなら写真のデータ量がハンパないから!!!
子供がいると写真量は増えちゃいますよね(;´・ω・)
androidスマホならSDカード対応端末であればそちらにデータを保存できますが、iPhoneはSDカード非対応。。。(;´Д`)
し・か・も! iCloudのバックアップ容量は5ギガ。。。(T_T)
追加料金を支払えば容量は増やせますが、私はそこもケチるので(笑)
そこで私が愛してやまない(大げさ?笑)アプリをご紹介いたします!!( ^ω^ )
Googleフォト
これが本当に素晴らしいアプリで、写真や動画が無制限で保存ができるんです(^_-)-☆(※圧縮したものに限ります)
我が家は子供の写真が大半なので家族でアカウントを作成し、写真を共有しています!
写真データも大切なデータの一つ。
故障でデータを泣く泣くあきらめてしまう前にやってみてください(^^♪
設定方法は以下になります↓↓↓
①ホーム画面でAPP Storeをタップ
②検索で『Googleフォト』と検索
③入手をタップ
④開くをタップ
④写真へのアクセスを許可
⑤通知ON、OFFの設定
ON・OFFのどちらかを選択
⑥アカウント選択もしくはログイン
→アカウント選択→完了をタップ
→アカウント入力入力後次へをタップ→パスワード入力後次へをタップ
⑦ログイン完了後バックアップ開始!!
簡単なステップでバックアップができちゃいます(^_-)-☆
Googleフォトアプリを開けば勝手にバックアップを取ってくれるので、私は写真を撮ったらすぐにアプリを
開いてバックアップを取るようにしています(*´ω`*)
しかも!バックアップを取った後に本体の写真データを消してもGoogleフォト内のデータはそのまま!
本体の容量を圧迫せずバックアップが可能なんです★
いつ何が起こるかわからないスマホ。
日ごろからバックアップを取る癖をつけたほうがいいですね(*^^)v
またおすすめのアプリがあればお知らせいたします(^^)/~~~